通称名全学規則制定キャンペーン

トランスジェンダーを含む、様々な事情で本名とは異なる通称名の使用を望む学生がいます。一部の学部・研究科で認められている通称名制度を全学に適用することを求めて、ポスターを制作しました。デザインから掲示に至るまで、すべて自分たちで行っています。学内掲示板や協力していただいている教員の研究室などに掲示しています。
できることガイド&要望書
LGBTQの学生が受けられる支援を一覧化するため、「できることガイド」の制作に取り組んでいます。また、独自に性的マイノリティの当事者を中心に要望を集め、大学に要望書の提出を行っています。
イベントへの出展
マイノリティの学生の存在を可視化するため、学内外のイベントに出展しています。受験生や在学生、地域の人々に神戸大学の現状と取り組みを報告しています。
ロビー活動
要望を実現するために教職員に対して働きかけを行っています。メールや面談を通じて、意見を伝えています。
日常の活動
講義や課外活動など、日常の学生生活のなかでも声をあげています。目立たない活動ですが、教員の意識の変化や性差別的な規定の削除など、少しずつ変化を生み出しています。
セルフヘルプ(自助)
メンバー同士で大学の対応などの情報を報告・共有しています。マイノリティにとって、情報の共有は重要であり、相互に助け合うことも活動の目的の一つです。